こんにちは。
みんな大好きアンパンマン。わが家も例にもれず、絵本を読み、おもちゃで遊び、アンパンマンと触れ合わない日は無いというくらい日常の一部になっています。
うちの子もそろそろアンパンマンに興味を持ってきたみたい!
でもおもちゃの種類がたくさんありすぎて選べないよ~
たくさんあるアンパンマングッズ、ありすぎてどれを選ぼうか悩みますよね。数あるアンパンマンおもちゃをご紹介しながら、わが家で良く遊んだものをセレクトしてレビューしたいと思います!参考にして頂ければ幸いです♡
今回は音が鳴るもの・楽器系をご紹介します!
【乳児期:3か月~】カラフル・持ちやすい・誤飲の心配がないものを選ぼう
ママ友が必ず一つは持っていた、3ヶ月ごろのベビーから使えるオモチャたちです。
この時期からは指を動かして”つかむ”動作が始まり、口に入れたりなめたりして物の素材を確かめるという発育が見られるようになります。そのため、口に入れてもOKと表示されているおもちゃを選ぶと安心してお子さんに遊ばせることができますよね。
アンパンマンおもちゃにかぎらず、この時期のお子さんへおもちゃを選ぶときのポイントは以下のようになるかなと思います。出産祝いなどを探されているときもこのポイントから選んでみてくださいね(^^)
私も出産するまではどんなものが赤ちゃんに向いているのかサッパリでしたが、外出先に持ち運べるような小さめのおもちゃが幾つかあるのはありがたいなと思いましたよ!
アンパンマン ベビーラッパ
ラッパは吹いても吸ってもプー♪と音が鳴り、ボタンを押すことで指先の発育を促すことができます。月齢9ヶ月以上となっていますが、グリップにはビーズが入っていて振ってシャラシャラと音を鳴らすことができるので、もう少し小さい時からわが家は遊んでいました。
アンパンマン シャカシャカボール
ボールはブルー・イエロー・ピンクの3種類。
中の玉にはアンパンマンがかわいくプリントされ、片側は透明でビーズの動きを目で見ても楽しめます!
アンパンマン ベビーフレンドベル
リンリン鳴って可愛い鈴です♪お星さまをひねって回すとカリカリ音が鳴り、指先の発育を促します。2歳前後から演奏会ごっこができますよ!
次は1歳過ぎてから長く使えて、興味をひくものが知りたいな!
【幼児期:1歳から~】音楽やおしゃべりができるものがヒット!
【はじめてひけたよ♪キラ★ピカ★バイオリン】
対象年齢:3才~
電池:単3×3本(別売)
光ったり音が鳴ったりするオモチャは、やっぱり食いつきが違います!こちらのバイオリンはアンパンマンの曲や童謡、クラシック音楽がたっぷり16曲収録されています。
初めのうちはアンパンマンのテーマ曲ばかり聞いていたわが子ですが、遊ぶうちに有名どころのクラシック曲も覚え始めたようで、テレビなどで耳にすると「これ、バイオリンで聞いたことがある!」と話すようになりました(^^)
しっかりしたつくりですが、使って間もなくアンパンマンとばいきんまんの塗装が少し剥げてきました。顔部分なので母はちょっと気になりますが、子どもは全く気にも留めず遊んでいます。
できればこの部分は剥げない加工が欲しかったです(´;ω;`)
カンタンたのしい! おうちでどんどん アンパンマン
対象年齢:1.5才~
電池:単3×2本(別売)
「たいこのおもちゃが欲しいなぁ~」と言ったのは3歳の娘。ピアノを弾いたり歌を歌ったり踊ったり、音楽が大好きな子です。バケツをひっくり返して色鉛筆をバチにして、太鼓に見立てて遊んでいる姿を見て購入を決意しました笑
とは言えアンパンマンの太鼓っていくつも種類があるんです。首から下げてピエロのようにたたくことができるシンプルなもの、シンバル付きのドラム、また大太鼓付きのドラム、そしてわが家が購入した遊びモードが充実している太鼓です。
娘がゲームセンターでお気に入りのゲームの一つが太鼓の達人なので、おそらくイメージしている太鼓に一番近い物だと予想したところ、大ヒットでした。6種類のモードがあり、アンパンマン・ばいきんまん・ドキンちゃんのお話を聞きながら遊ぶことができます。
太鼓の達人のように点数が出る物ではありませんが、「早くたたいてみよう」「今度は3回たたいてみよう」などお題を出してくれるので、子どもは楽しんでいましたよ(^^)
無くなりがちなバチは本体の裏面部分に収納場所があるのもポイントが高かったです!!
~ちょっとここで、グッドトイのお話~
話は変わりますが、先日幼児教育アドバイザーの方より、”グッドトイ”の紹介を受けました。
グッドトイとは、遊びのスペシャリストの投票で決まるおもちゃの賞制度です。
人は遊びを通して五感を磨き、コミュニケーション能力を養い、夢を育てます。
よいおもちゃ=グッド・トイとは、その手助けができるおもちゃのことです。
自分で遊びや楽しみを発見しながら思いっきり遊んだ人は、感じる力、考える力、チャレンジする力をもった、人生を楽しめる人になるでしょう。
そんな人がもっともっと増えてほしいという願いを込めて、全国の「おもちゃコンサルタント」は、グッド・トイを選び続けています。
認定NPO法人 芸術と遊び創造協会 公式サイトより
今季、GOOD TOY AWARD2022の受賞作品が決定されたとのことで内容を見ると、木製のおもちゃが多く目に入ります。
私は妊娠中「木のおもちゃで揃えたい♡」と憧れていましたが、今やカラフルな彩りにあふれ、アンパンマンやミッキーがしゃべる子ども部屋・・・だって子どもが喜ぶんですもん!!笑
でも、子どもが喜ぶから、家事をする時間を稼げるから、という理由ではなく・・・シンプルに触り心地を楽しみ、目で動きを追い、音を聞く。特に乳幼児期はあらゆるものから情報を吸収していきますので、光ったり喋ったりの大きな刺激は要らないのかもしれないなと思いました。
理屈では分かる・・・でも実際のところ・・・!
という葛藤もあるのですが、五感を磨くためのおもちゃという位置づけが新鮮に感じられましたのでこちらでご紹介させていただきました(*_ _)興味のある方は公式サイトもチェックしてみてくださいね♪
【まとめ】乳児期は誤飲の心配のないもの、幼児期になると電池式で光ったりメロディが流れるものがやっぱり食いつきが良いです!
グッドトイの紹介もさせていただきましたが、アンパンマンの話に戻りますと、ベビー時期から使えるものは持ち運びも便利なサイズなので、カバンに一つ、車に一つ準備しておくとちょっとした時に渡せてとても重宝しました。1歳を過ぎたころからはベビーおもちゃの使用頻度は下がりますが、たくさん遊んでくれた思い出が残りますよ(^^)/
年齢が上がるとやっぱり電池式で光ったり音が鳴るものの方が食いつきが良いのですが、飽きや好みもあるかと思います。今はフリマアプリなどを通じて定価よりお安く手に入れることが出来たりもしますので、年齢に合わせて買い替えていくのも一つの手ですね(^^)/
お子様にぴったりのおもちゃが見つかりますように♪